A:Illustratorで文字をパスデータ(オブジェクトの形)にすることです。 お客様からお預かりするデータの中でよくあるのが、「文字のアウトライン化」を忘れていることです。見た目には分からないのですが、これを行わない […]
続きを読むQ:重いものを入れる時のおすすめの紐は?
A:ショルダータイプで平たい紐「アクリル平紐」をおすすめします。 軽いお品物であればどの紐でも問題はないのですが、比較的重い商品を大き目の袋に入れる場合は紐を選ぶ際に注意が必要です。格安プラン紙袋(海外生産)ではアクリル […]
続きを読むQ:紙袋の耐久性はどれくらい?何kg入る?
A:当社の場合、紙袋の耐久は約3kgとお伝えしています。 それ以上の重さの商品を入れたい場合は、底や口折部分のボール紙を厚くしたり、ハトメを付けたり、紙の厚みを厚くしたりと、様々な方法で耐久性を上げることはできますが、使 […]
続きを読むQ:紙袋に穴を開けてデザインできる?
A:お好きな大きさ・デザインで穴を開けることが可能です。 「紐穴や小判型手穴ではなく、紙袋自体に穴を開けてデザインしたい!」というご要望を頂くことがございますが、紙袋販売netのフルオーダーメイド紙袋では、お好きな大きさ […]
続きを読むQ:紙袋の色は何色ある?【フルオーダーメイド紙袋】
A:フルオーダーの場合、袋色は白か茶色になります。 袋色を変えたい場合は、印刷にて変えることができます。 その場合は、袋全体を印刷しますので【ベタ有り】となります。袋色(印刷色)はDICかPANTONE solid co […]
続きを読むQ:トンボの色は何色にすれば良い?
A:展開図(テンプレート)に付いているトンボは触らずにそのままご入稿下さい。 トンボとは仕上がりサイズに裁断するための目印となりますため、太さや色など、変更の無いようお願い致します。
続きを読むQ:燃えない紙袋はある?
A:当社では燃えない紙袋は現在のところ取り扱っておりません。 不燃紙という紙があるようですが、この素材で紙袋を取り扱っておられる会社が今のところ無いようです。近い将来、水にも火にも強い新しいタイプの紙袋が出てくるかもしれ […]
続きを読むQ:リサイクルマークとは?入れるのは必須?
A:リサイクル活動推進を目的としたマークで、法律で表示義務が定められています。 一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。こちらが『リサイクルマーク』となります。 リサイクルマークとは“資源の有効な利用の促進に関す […]
続きを読むQ:未晒クラフト紙は希望の色で印刷できる?
A:茶色の紙袋に白や淡いパステルカラーを印刷したい場合は注意が必要です。 茶色の紙は「カジュアルタイプ」の「未晒クラフト紙」となりますが、茶色の上に印刷するため、「オフセット印刷」の場合刷り色は紙の色が透けて影響を受けま […]
続きを読むQ:紙袋のサイズは入れる物よりどれぐらい大きくしたら良い?
A:紙袋販売netでは、入れる品物の巾と奥行きに約2cmプラス、高さに約10cmプラスしたサイズの紙袋を提案しております。 「袋に入れる箱のサイズは分かるんだけど、袋サイズが分からない」そんな方、結構いらっしゃるのではな […]
続きを読む